
千数百年の歴史を学ぶ
東京表具内装職業訓練校
業界で数少ない職業訓練校
東京表具内装職業訓練校は東京都の認定を受けた「東京都認定職業訓練校」であり、関東近郊では唯一の職業訓練校です。
本校は、現役の職人である指導員の下に訓練を受け、技能・知識を学び、半世紀にわたる長年の実績により、業界を背負って立つ人材の育成に励んでいます。
多くの卒業生はリーダーとして表具・内装業界で活躍しています。


特典として、卒業時、技能照査合格者は、公認技能士補を取得し、2級技能検定試験の学科試験が免除されます。
1年次

掛軸:色紙掛け,短冊掛け
半襖製作,襖・障子の張り替えなど
訓練内容
2年次

掛軸:大和仕立て(三段表装)
額・屏風の製作など
共通(内装)
壁紙下地調整,壁紙張り実習
ダイノック・ガラスフィルム
製作した作品は東京都立 中央・城北職業能力開発センター 板橋校の技能祭(11月3日)や表装・内装作品展(年1回)などに展示されます。
令和7(2025)年度 入校案内
- 募集人員
- 14名
- 科目
- 工作法技能(掛軸・襖・額・屏風・内装)・色彩・意匠図案・その他
- 入校資格
- 原則として、都内の「表具・経師・内装」業を営む当協会所属の事業所の師弟・従業員
その他、将来にこの職種を生業とする意思のある方
※詳細については入校要項(PDF)をご参照ください - 修学年限
- 2ヵ年(4月~翌年3月を以って1ヵ年とする)
週1回で月4回~5回(2年間の総合訓練時間1,400時間)
※卒業時、技能照査合格者は公認技能士補を取得し、2級技能検定試験学科試験を免除する - 申込期限
- 2025年1月末日まで (別紙・入校申込書による)
- 申込場所
- 一般社団法人東京表具経師内装文化協会・能力開発部
- 選考方法
- 選考委員会により決定(後日、選考日を連絡致します)
- 訓練場所
- 東京都都立中央・城北職業能力開発センター板橋校・人材育成プラザ
住所:東京都板橋区舟渡2-2-1
最寄駅:JR埼京線・浮間船渡駅下車…徒歩3分 - 見学のご予約
お問い合わせ - 文化協会事務局 能力開発部 TEL:03-5826-1773
お問い合わせフォームを利用する方はこちら >>
表具研修グループ
表具研修グループとは、向上訓練という名称で始まった、表具を愉しむことを目的とした研修グループです。
月に数回、板橋の東京都都立中央・城北職業能力開発センターに集まり、それぞれ思い思いの表具を作っています。
また、本協会に賛助会員として所属し、表装作品展への出品や、そのほか個々人での個展開催など、精力的に活動の和を広げています!
※詳細については入会案内(PDF)をご参照ください